本文へスキップ

栃木市にある神社・寺院・名所で、それぞれのご利益をいただく「ゆめ玉」を集めて夢を叶えましょう

願処12 八百比丘尼(おびくに)堂の「おびくに伝説」 美容・長寿

地元から愛される、美しく悲しい「おびくにさま」の伝説

豊かな農村「西方町(にしかたまち)

栃木駅から車で25分、電車では東武日光線で金崎駅下車で約15分の
ところにある西方地区。田畑に囲まれた静かな町です。
2023年9月に、東北自動車道の都賀西方PAに「都賀西方スマート
インターチェンジ(SIC)」が開通し、さらにアクセスが便利に
なりました。

そんな西方町の真名子(まなご)地区に伝わるのが、「おびくに伝説」です。



="alt"

="alt" ="alt"

不思議な肉を食べたことで不老不死になった、美しい八重姫の物語

老人に姿を変えた庚申様がもっていた不思議な肉をうっかり食べてしまったことで、
18歳の美しい姿のまま不老不死となり、800年も生きたという伝説の美女・八重姫。
尼となって各地の困っている人を助けながら旅を続けたが、不老不死であることに疲れ、
若狭国小浜(現在の福井県小浜市)の海に身を投げたと伝わります。

小浜では八百姫大明神としてまつられ、西方では八百比丘尼様(おびくにさま)として
おまつりされています。このような伝説は全国に数多く残りますが、比丘尼像が残るのは、
小浜と西方のみといわれています。

















="alt" ="alt"

そんなおびくに伝説のゆめ玉の願処は、舞台「八百比丘尼堂」!

おびくに様をおまつりする「八百比丘尼堂」がある地は「八百比丘尼公園」として
整備され、地元の男丸自治会さんによって大切に保全されています。

色彩豊かな動植物の絵が描かれた天井画が見事な 「八百比丘尼堂」には、
八重姫が尼になった自分の姿を彫ったとされる八百比丘尼尊像が、厨子の中におまつりされて
います。お堂の格子の隙間から、美しい天井画や厨子がみえますので、ご拝観下さい。
なお、尊像は現在御開帳されていませんので、厨子の中にいらっしゃるご尊像にお祈り下さい。

="alt"

※八百比丘尼堂は、寺務職は無住で、御朱印はありません。

















「真名子八水」のひとつ、八重姫が覗いた「姿見の池」

また、お堂の右側には、800年が過ぎてもなお変わることのない自分の姿を映したといわれる
真名子八水の一つ、「姿見の池」もあります。

「真名子八水(まなごはちすい)」とは、日光開山の祖・勝道上人が朝夕汲んではお釈迦様に
供えたという「別所の閼あ伽か水」、弘法大師が仏具の一種の独鈷(どっこ)で加持祈祷して
清水に変えたという「別所の独鈷水」などの八つの清水にまつわる伝説で、
西方町のシンボルの一つになっています。

※「真名子八水」は、西方町発行のパンフレットに詳しく掲載されています。
是非巡ってみて下さい。PDFは下記からダウンロードできます。
nishikata_annai.pdf へのリンク



☆24年5月復活!「おびくにそば」☆

八百比丘尼堂へ行く道沿いにに、人気だったお蕎麦屋さんが復活オープンしました!
その名も「おびくにそば」!地域おこしの名物でもあり、本当に味の良いそばを提供する店として人気でしたが、一旦惜しまれつつ閉店。24年5月に待望の復活となりました。
八百比丘尼堂へご参拝の際には、是非足を運んでみて下さい。

■住所:〒322-0605 栃木市西方町真名子1968-1
■定休日:月曜日・火曜日
■営業時間:11:00-18:00


*****************************************************




















授与所は「道の駅にしかた」の「おみやげ処 交流物産館さくら」

西方地区で人気の観光名所「道の駅にしかた」。その併設施設のひとつ、
「おみやげ処 交流物産館さくら」が、比丘尼堂のゆめ玉の授与所となっています。
地元西方産のお酒やせんべい、特産のイチゴ関連など多種多様な商品を取り揃え。
道の駅にしかたのマスコットキャラクター「キララちゃん」に逢えるかも☆
















新鮮野菜や絶品郷土料理、いちごスイーツなど…グルメ満載の名所

農産物直売所には、西方産コシヒカリの「桜おとめ」をはじめ、町の特産品や四季折々の
新鮮な地場産農産物が並び、朝から多くのお客さんで賑わいます。
メダカやカブトムシの生体の販売もしています。


="alt" ="alt"

熟練の職人が打つ手打ちそばやニラ練りラーメン、
特産のいちごを使ったジェラートやスムージーもおすすめ。
農村レストランでは、地元の野菜を使った「ふるさと定食」が一番人気です。

また、ミニコンサートなどのイベントも不定期開催されています。
是非ゆめ玉をお求めの際には、ご一緒にお楽しみください。















































































































 ★ゆめ玉「ピーモンタイト」(紅簾石) 美容・長寿

 桃色と縞模様が美しいパワーストーン。持つ人の愛情や美を高め、魅力を引き出す
 といわれます。人間関係を良好にする能力を高めるともいい、恋愛成就の効果も
 あるといわれる守護石です。


="alt"

※おびくに伝説のゆめ玉には、赤色の御数珠用ゴムが付属しています。

※天然石のため、一つ一つ風合いや色合いが異なります。
※おびくに伝説のゆめ玉は550円、すえひろがり水晶セットは1,100円です。


≪願処12 八百比丘尼堂(おびくにどう)

※授与所の「道の駅にしかた」のご案内は、ページ下にあります

■住所: 〒322-0605 栃木市西方町真名子1893-1
■定休日: なし
■入場料: 無料
■駐車場: 20台(無料)

■車でのアクセス:北関東自動車道 「都賀I.C」から車で18分
東北自動車道 「都賀西方SIC」から車で10分
■公共交通機関でのアクセス:JR・東武線栃木駅から市ふれあいバス「5真名子線」で
「真名子介護保険事業所」で下車後、徒歩約25分。(一日8本)
※ふれあいバス路線図・時刻表
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/20/325.html

※願処11「つがの里」からは、車で約22分です。




授与所「道の駅にしかた」の「おみやげ処 交流物産館さくら」

■住所: 〒322-0604 栃木市西方町元369-1
■電話番号: 0282-92-0990
■営業時間: 10:00~17:00(土日祝9:00~18:00)
       (上記は授与所「さくら」の営業時間。施設により若干異なります)
■定休日: 毎月第3火曜日、年末年始(12/31~1/3)
■入館料: 無料
■駐車場: 135台(無料)

※「八百比丘尼堂」からは車で約13分。

■車でのアクセス: 国道293号線沿い。北関東自動車道 都賀西方ICから車で約3分
■公共交通機関でのアクセス: 東武金崎駅から徒歩10分
「比丘尼堂」の最寄りバス停である「真名子介護保険事業所」からは、同じく市ふれあいバス「5真名子線」にて、東武金崎駅前行き「道の駅にしかた」バス停まで一日5本。
※ふれあいバス路線図・時刻表
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/20/325.html




最初の願処に戻る




栃木ゆめ玉めぐりの会 事務局 栃木ゆめ玉めぐり

〒328-0037
栃木県栃木市倭町14-1
一社 栃木観光協会内
TEL 0282-25-2356
✉ info*tochigiyumetama.net
(*を@に変えてご送信下さい)


="alt"